今さら聞けない?!グルテンフリー・ダイエットを正しく知って、美しく
株式会社ミライ企画のみきです。
私は、体質改善の観点から、グルテンフリー・ダイエットをしています。
「グルテンフリー」ってそもそもなに?
馴染みのない方もいらっしゃるかもしれません。
グルテンとは、「小麦」のことを指します。
フリーというからには、小麦加工食品を食べないのです。
小麦加工食品の例を挙げると以下に代表されます。
・パン
・ラーメン、うどん、パスタなどの麺類
・ケーキやクッキーなどの甘いお菓子
グルテンフリー・ダイエットを勘違いされている方もいらっしゃるのかなと思い、今日は一緒に見ていきましょう♬︎♡
グルテンフリー・ダイエットとは?
欧米のアスリートやモデルが始めたことで瞬く間に世界に拡がったとされる、このグルテンフリー・ダイエット。
日本人は、ダイエットと聞くと「痩せる!」と連想しますが、“diet“とは「食」という意味です。
グルテンフリー・ダイエットとは、「グルテン除去食」と訳すことが出来、体質改善の為に取り組む方が多いのではないかと思われます。
小麦に含まれるグルテン。その弊害として、
・腸内環境の悪化
・ニキビや吹き出物の原因
など、美容の観点からも摂りすぎは良くないとされている為、美意識の高い人はグルテンを取らないのですね。
体質改善には小麦断ち?!
私たち日本人は稲作の文化から始まっています。
そもそも小麦を食べる習慣はなかったのです。
小麦が海外から入ってきたことにより、私たちの体質も変わってしまったと言われています。
もっと言うと太りやすくなってしまったとも言われています。
小麦の特徴の一つとして、中毒性が高い。
そして、小麦は総じてハイカロリーなものが多いとされています。
ハンバーガー、ラーメン、パスタ、ケーキ、お菓子など。
見事にヘルシーなものが一切ありません(笑)
更に、小麦と米の特徴を比較すると、
●小麦
①加工食品なので消化が悪い。
②体を冷やしやすいので、代謝が下がる=脂肪になりやすい。
●米
①原型そのままの食品なので消化が良い。
②体を冷やしにくく、エネルギーとして消費される=脂肪になりにくい。
小麦を断ち、米中心の生活に変えた方がいいなと思われた方もいらっしゃるのではないかと思います。
最後に
人生100年時代といわれる中、いかに健康な状態で長生きするかがとても大切です。
女性の場合、歳を重ねても美しくいられることもとても大切ですよね。
ご自身の健康、美について考え、一緒に食生活も見直していけたらいいなと思います♬︎
皆さんの日々の健康に、この記事がお役に立てますと嬉しいです♡♡